忍者ブログ
薙が考えた事を考えもせずにつづるところです。
【MUGEN】狂キャラタッグバトル 危険な2人杯【オクライマー未満】OP

【MUGEN】狂キャラタッグバトル 危険な2人杯【オクライマー未満】OP
リクエスト受付中とのことなので申請してみます。

上限が設定されています。
毛利元就12P&レミリア重戦車12Pのタッグに、単騎で挑んで負けるキャラ。

「負ける」というのはたぶん「勝つことができない」ということだと思います。
「負けることができる」ということではないですよね;

戦ってみた感じでは、
「レミリア重戦車が率いるゼオライマーが"烈"を出す前に毛利元就を倒せるか」
がポイントのようです。
"烈"の攻撃性能は凄まじく、耐えられるキャラがいませんでした。
運によるか相手のゲージによるか、10秒以内程度に使ってきます。
レミリア自体の防御性能は高くなくすぐ倒せますがゼオライマーは残るので
防御性能の高い毛利元就を倒すことが即ち勝利となります。

これを踏まえると、この上限は主に「攻撃性能を測る」ものだと思われる。
たぶん"烈"に耐えられる防御性能を持つキャラはこのランクにいなかろう。
「このタッグを倒せるレベルの攻撃性能のキャラは出せませんよ」ということであり
「このタッグの攻撃に耐えられるキャラは出せませんよ」という意味ではないと捉えた。

ちなみに攻撃性能とは単なる威力や攻撃範囲だけではなく、
その攻撃を発動できるかどうかということも問題になる。
ゲージがたまらないと使えず発動まで時間がかかったり、
無敵やアーマーがない場合相手の攻撃密度が高いと
潰されてしまうといったこともあるからだよ。

という前置きでもって、薙が公開しているキャラで
該当しそうなカラーで10戦(20ラウンド~)ずつ行い、
勝利できた回数、ラウンドを獲得できた回数を調べる。

D4薙10Pカラー
勝利:0
ラウンド取得:0
毛利元就は基本的に無傷。
レミリアも倒せることがほとんどないので参加資格を有している。

D4薙11Pカラー
勝利:0
ラウンド取得:4
5回に1回くらいはラウンドを取れないこともないという感じ。
確率的に2ラウンド取れるのは1.8/25くらいかな。
これは「負ける」という分類でいい気もするけど…まぁ他のキャラを見てみよう。

タンホイザー10P
勝利:0
ラウンド取得:2
「ぶん殴る Lv2」を使うことができれば
打ち返し弾の猛襲で勝つことがあるようだ。

タンホイザー11P
勝利:0
ラウンド取得:3
こちらも、「ぶん殴る Lv2」が発動するかどうかが鍵になるようす。
D4薙11Pと戦わせると無理ゲーレベルでタンホイザーが圧勝するほど強いんだけど
攻撃性能が控え目なせいでD4薙より勝率が低くなってしまった。

めいぷる薙10P
勝利:0
ラウンド取得:0
勝ち筋はほぼ無いといえる。
弾幕系の相手にめいぷる薙ができることは、
フェイクで喰らい抜けした直後に一瞬攻撃するのみである。

めいぷる薙11P
勝利:0
ラウンド取得:2
めいぷる薙11Pには即死当身らしき攻撃が搭載されている。
これが毛利元就に当たればラウンドを奪うことができるが、
発動する条件があまり(あえて)精密でないので期待できない。

こんがらアナザースタイル10P
勝利:0
ラウンド取得:0
完全に詰んでいる。
無敵状態で攻撃できる技が3ゲージ技くらいしかなく、
喰らい抜けでゲージを使うので発動することはない。
こんがらの分身はちゃんと喰らい判定があるためこれも無意味。

こんがらアナザースタイル11P
勝利:0
ラウンド取得:0
攻撃を喰らうと全画面判定の飛び道具を垂れ流すんだけど、
毛利元就にカスリ傷も負わせられない。飛び道具無効か何かなのかも。
飛び道具無効となると、発生の遅い打撃しかなくやはり詰んでいる。

クアアナザースタイル10P
勝利:0
ラウンド取得:0
穴クア10Pは攻撃中無敵で、ランダムに飛び道具が飛んでくる以外は
特別なことは何もしないので、お手玉されて"烈"されて終わり。

クアアナザースタイル11P
勝利:0
ラウンド取得:2
やはり打撃だと毛利元就にダメージを与えられるようだ。
しかし毛利元就を倒す確率より"烈"を先に使われる確率の方が圧倒的に高い。
PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索