忍者ブログ
薙が考えた事を考えもせずにつづるところです。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おえかき

PR
近々MUGENキャラを公開します

思想なんて誰も読んでないだろーけど、万一読んでくれている人がいたら嬉しいから、
その万一を現実のものとしてくれたあなたのために情報をそっと教えます。

ヒントワード「先生」「刀」「公式バランスブレイカー」

このキャラクターは薙が作ったものではなく、ある方が作成して配布していたものですが
その配布場所が閉鎖されてしまい入手できなくなってしまっていたのです。
また、外部AIも作られていましたが、そちらも閉鎖されています(ニコロダ)。
そしてこのキャラは改変、公開については自由と明記されていたので、
好きなキャラだし、うちで公開しよう…と思ったついでに、どうせなら薙がAIを作っておこう…
と思ったついでに、どうせだからちょっと改変してしまおう。

とまぁ、こういった経緯であります。

ただ、改変といっても、クアやこんがらのような「アナザースタイル」ではないです。
つまり、グラフィックだけを使った別キャラというのではなく、
基本性能はあまり変更せず、気になったところだけを手直ししていこうというところです。

たとえば、1段目がヒットすると連続攻撃を行う技がありますが、これは
キャラクターそのままの性能だと、距離によっては連続攻撃が途中で外れてしまったり
本体に喰らい判定があるので途中で中断されてしまったりということがありましたが、
これを全部当たるようにしたり本体を無敵にしたりといった感じです。

重要なのは、攻撃判定を広げたり、攻撃開始前に無敵をつけたりといった
「アッパー調整」はほとんど行っていないということです。
連続攻撃中に無敵がつくのは十分上方修正ではありますが、
必殺技がちゃんと最後まで当たるようにという最低限の調整ということで認識してます。
一部の技の最中に攻撃を喰らうと空中に立ってしまうバグや、
原作とは異なるボイスを喋っている技の修正、
原作で敵を浮かせる技だったものは浮かせるようにしたり、手直しが中心です。
あと特に力を入れたのは、超必殺技の演出ですね。
元キャラはエフェクトがあまりなく地味だったのですが
原作に似せて背景の色を変えたりすることでかなり納得いく技になりました。

早ければ2,3日以内に公開できるかも?
もう、あらかた改変もAI作成も終わっており、あとはテスト対戦を繰り返すだけです。

あ、ちなみに、今回のアレンジですが、configで
「改変前の性能に戻す」こともできます。
一応「配布先が閉鎖されてしまったキャラの代理公開」という趣旨もありますので。
コマンド表をやたら見せてくるウザい店員の夢

たぶん家族で外食をしたときのこと。
妹だけがいなかったけど、どうやらゲームコーナーで遊んでたらしく、戻ってきて言うには
「スト2やってたんだけど、店員がキャラのコマンド表をいちいち見せてきてウザかった」と。

その店員には触れず「ゲームあるんだ、薙も見ていこう」と思った薙はゲームコーナーへ。
行くと確かにスト2(SUPERかX)が置いてある。
そして筐体にはコマンド表がぶら下がっていて、さも「さぁ見ろ」と言わんばかりに
立てかけてあった(確かフェイロン。ただスト2の割に技が異常にたくさん書いてあった)。

薙はゲームコーナーの更に奥に進んだけど、まぁ所詮ゲームコーナーだし
それほど多くのゲームは置いていなかったので、自販機でガム買って帰った。

-終わる-

ちなみに妹はほとんどゲームをせず、まして格ゲーなど数えるほどしかやってない。
砂漠のチョコボの夢

薙のほかに誰か1人(ある程度親しいようではあったけど面識が無いようでもあった)と
岩肌が露出する砂漠を歩いていた。やや急な崖があったのでそこを下っていくと、
下った先に崖がくぼんで日陰になっているところがあった。
そこではリスなどの小動物が生息していて、何より特徴的だったのは
体長2~3cmほどの、チョコボ(ファイナルファンタジー)のような恐竜のような、
二足歩行で歩く鳥のようなトカゲのような生き物だった。
群れで生息していたよ。

そのあたりを少し進むと、角材とビニールでできた扉がいくつかあり、そこへ入る。
扉をいくつか潜ると、色々な動物が中で飼われていた。
動物と触れ合えるようになっていたので、さわりはしないまでも近くで見ていた。
しかしライオンなど明らかに危険な動物がいることにも気づいた。
それでも彼女らは薙に興味なさそうだったのでひとまず安心していたけど、
しばらくすると、奥の方にいた熊が向かってきた。
「いい加減にしろよ、てめぇ」
みたいな雰囲気で敵対心丸出しだったので、「やべぇ」と思って慌てて逃げた。
このときに薙は、同行していたもう1人を置いてゆく。

こんなにたくさん扉あったっけ!?
と思いながら、律儀に全ての扉を閉めながら逃げていく
(熊が扉を開けるまでの時間稼ぎをする狙いもあった)。

最終的には何とか熊から逃げ切り、自分の部屋へ戻った。

-終わる-

今までも思想で何度も言ってきた通り、薙は何かに追われる夢が非常に多い。

性的絶頂と薙無双の夢

夢の中で薙は中学生くらいの子と同じベッドに寝ていた…
ただ部屋は二人きりではなくベッドのすぐそばに(あるいはベッドの上に?)
その子と同じ歳ほどの子が2、3人いたはず。
一緒に寝ている子は背中を向けて寝ていたけど、下半身に何も身につけておらず、
雰囲気的にも誘っているのが明らかだったので、尻を撫でてみたら、
凄いビクンビクンしながら感じはじめたので、楽しくなってしばらく続けていたら、
達してしまったようだった。

その直後、薙に後ろを向いたままベッドサイドに嘔吐していたようだったけど
嫌だったからではないのは確からしかった。一部始終においてその子は
声をだすのを堪えていたものの相当派手にビクンビクンしていたにも関わらず
周りの人は何も気づいていなかった(嘔吐していたときはベッドの頭側に立っていた子が
気にしていたようだけど、咳き込んでいるくらいの認識だったらしい)。

そのあと、場面は「その後」に移る。
さっき周りにいた子たちと格闘技(空手の可能性が高い)で練習試合をすることになった。
XX年前に空手初段を得た薙は、さっきのシーンで一緒に寝た子にいいところを見せたくて
アニメや漫画のような華麗な足技を駆使して全てに勝利する。手加減する余裕さえあった。
一本取られた子たちも薙に羨望の眼差しだった。それ自体も悪い気はしなかったけど、
薙が考えていたのはまたあの子と一緒に寝て何をしようかということだった。
前あれだけやって完全に薙にされるがままだったので次はもう少し本格的な事にしよう、
ただ子供ができるのはさすがにあれなので、それだけは避けるとして…
-終わる-

空手部の学生か何かだろうか?
カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索