×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
薙が考えた事を考えもせずにつづるところです。
| |
基本的なルールは6/2の思想を参照なすって。
今回は8Pカラーです。 D4薙たちは凶上位(笑)を言い張っている気もしますが あまりに立ち位置が微妙なのとタンホイザーですので D4薙たちより少し強い感じをイメージして狂下位としました。 詳細な性能 ・攻撃されている時のパワーゲージ、ストレスゲージの増加量が通常の10倍 ・Life低下時、アーマー展開時間外の防御力がアップ ・攻撃ヒット時、相手に最大Lifeの0.1%の追加ダメージを与える 性能まとめ D4薙たちと同じく、主にステータス面の強化がなされている。 ストレスゲージは投げ技などでは1発、打撃でも2,3発でMAXになる。 ストレスゲージが溜まるとハイパーアーマーになるんだよ、知ってる? 追加ダメージは、KFMで言えば1ヒットにつき1ダメージ。 ヒット数の多い技が少ないタンホイザーでは非常に恩恵が少ないが 主に薙のキャラの裏カラーは謎根性値があるのでそれ対策で役立つ。 戦績 vsD4薙8P 2-1 vsめいぷる薙8P 2-0 表カラーにおいてもめいぷる薙は相性が悪い。 vsアナザーこんがら8P 2-0 穴こん様は勝てると思っていた。 vsアナザークア8P 2-1 vsヘイメーリン12P 0-2 実はタンホイザーはアーマー張ってても当身は取られる vsシャルティル12P 2-1 硬い!強い! vsフェリル12P 2-0 ほぼ常時回復で攻め続けるべき相手だが単発火力の高さでKO vsグリゼラ12P 2-0 グリゼラは投げ以外に怖いところがない印象 vsルシェカ12P 2-0 vsマスギ 1-2 単発火力の差がやばい。アーマー中も当身取られたり。さすがマスギ vs汚い半蔵 1-2 まぁ狂中位相手に1ラウンド取れれば上々か。 vsエルクゥ 2-0 対エルクゥの必勝法それは2ゲージ版ぶん殴るで鬼之爪を跳ね返すこと vsCCジェネラル 1-2 vs勇次郎7P 0-2 暴力的過ぎる vsてんどりる 2-0 技の1つ1つが長いのでアーマー張り放題だった。 まぁ、いいかんじでない? 8Pカラーもこれで決まり! PR コメントを投稿する
<<タンホイザー9Pカラーvs狂中位キャラ | ブログトップ | タンホイザー7PカラーVS凶キャラ>> | カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
|