×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
薙が考えた事を考えもせずにつづるところです。
| |
長いです…画像もないです… しかし薙によるありがたみのない注釈や考察や感想は付属している。 あと、PSO2ステーションが2回に分けて放送され、合間にアークスライブもあったため、同じ話題はまとめて書いており、この記事は放送された時系列順に書かれてるとは限らないので注意してね。 ★ファンタシースター感謝祭2017 Pt.4 @七夕ロビー、七夕ビンゴ、七夕カフェ ・いつもの。 ・シーのバッヂの商品のアクセサリーが無くなりロビーアクションなどに置き換わる。 @アークスバトルクロニクルPt.5 ・EP1~4をクリアしないとプレーできない。 @新スクラッチ「トロピカルサマーオーシャン」 ・海賊やサマーバケーションモチーフ。 @強化版ヤマト&ヤマト再戦 ・ミリタリー系、セイガー系、AIS系、ヤマト系のコレクトが復活。 ・受注条件や参加人数などデウスエスカを踏襲。 ・エーテルフューズにより東京武器(発言ママ)をアップグレードできる。旧式も新世になる。因子が初のステータス6になる(原文ママ)。 これ因子がステータス6ってどういう意味? ・AIS武器とヤマト武器の第二潜在を開放できる。 ・レアリティ14の新武器3つのほか、マザー・デウスエスカ産のレアリティ14武器もドロップに含まれている。 ・再戦は7/19から。後半のAIS戦のみ。 なんかこれ見てるとEP4のラスボスはデウスエスカじゃなくてヤマトにしか見えないよね ★EP5 @新クラス「ヒーロー」 ・初の「上級クラス」を実装。選択には条件がある(ファイターとかも元はといえば条件あったけど…)。条件は打撃(ハンターorファイターorバウンサー)、射撃(レンジャーorガンナーorブレイバー)、法撃(フォースorテクターorサモナー)をそれぞれLv75にして称号を獲得、コフィーのオーダーをクリアすること。 ・ソード、ツインマシンガン、タリスを扱う打射法混合クラス。武器は既存のものを使うが、アクションが全く異なる。 ・ヒーロー専用アクション「武器切り替えPA」。PAを長押しすると武器が自動的に切り替わるらしい。 ・ソードの特殊アクション「気弾」。連射や、2段チャージショットが可能。移動しながらも撃てる。ガードは無くなる。 ・ソードの特殊アクション「派生PA」。ボタンを押している長さによって挙動が変化。 ・ツインマシンガンの特殊アクション「リロード」。武器を回してPP回復。PPを早く回復する手段もあるとのこと(スキルのことか?)。歩きながらリロードもできるらしい。 ・ツインマシンガンの通常攻撃がPP消費になり、ボタン押しっぱなしで連射に。PP消費はけっこう早い。 ・Sロールもなくなり新アクションが追加。 ・タリスの特殊アクション「高速移動」。タリスを配置した箇所へ移動する。 ・タリスでPAが可能。 ・ヒーローはメインクラス専用で、サブヒーローはできない。また、メインヒーローで別のクラスをサブクラスに設定することもできない。 @バスタークエスト ・世界観は中世ファンタジーとSFの融合 ・EP5のメインとなる常設クエスト。 ・防衛戦のような拠点の防衛とともに、敵の城を攻める要素がある ・8人用 ・マナを回収し、バスターパイルで城を攻める @EP5のNPC ・成長したシャオ、妖精と化したシエラ、なぜかいるルーサー、ヒーロー創設者のストラトス、新惑星の現地民とかあと色々 @その他の調整 ・全クラスバランス調整 ・素材倉庫を実装(動画を見る限り2500マス?) ・クエストの複数ブロックマッチング対応 ・マイセット3枠追加 ・アクセサリーの微調整対応 ・同じアクセサリーをいくつも装備できるようになる ★戦闘バランス調整について 薙なりに気になるポイントを纏めてるので、詳細はすでに発表された公式サイトの記事で確認して欲しい。 全体として「あまりに強くなりすぎたものだけ下方修正」「スキルやPAに使いみちを持たせるために上方修正」するって。それEP3でも言ってたよ… また、クラフトについては「強化されるものがあるから作り直してね」とのこと。 @ハンター ・ガードスタンスアドバンスの威力と時間増加 ・ワイヤードランスの通常攻撃、ステップアタック、PA強化 ・パルチザンのPA強化 ・ヴォルグラプターのチャージ短縮、PP増加、威力低下 要はヴォルグラプターを使いやすく弱く。 フューリー専用クラスだったのを、ちゃんと守りを固めることで攻めに転じるスタイルも視野に入れられるクラスになるようにする。と。 @ファイター ・ナックルの通常攻撃、ステップアタック、PA強化 @レンジャー ・ウィークバレットが全クエストでダメージ倍率120%に統一、装填数増加(Lv6か7くらいで4発になるとか)、リキャストを調整 ・ウィークヒットアドバンスを、ウィークバレットを付与した部位に適用されるよう変更(ウィークバレットをつけてない弱点に当てても不発になる?)。弱点関係の潜在もウィークバレット対象に置き換わるとか。 ・ライフルPA一部強化 ・ランチャーの通常攻撃強化 @ガンナー ・チェイントリガーの威力低下、リキャスト短縮、受付時間延長(うまくやれば20秒に1回くらいはチェイン使えるくらいお手軽に使えるらしい) ・チェインフィニッシュ(スキルのこと)がメイン専用に。また、発動条件もマシンガンの打撃射撃のみで、テクニックでは発動できなくなる。これにより「チェイントリガーは誰でも使えるがガンナーが一番強くなる」調整に。 ・マシンガンの通常攻撃、ダイブロールシュートのギア増加量増加 ・一部PA強化 @フォース ・マスタリースキルの効果とレベル上限を調整。これによりマスタリースキルの複数修得がしやすく。 @テクター ・マスタリースキル、ウォンドギア関連スキル、シフデバ関連スキルの効果とレベル上限とか前提スキルを調整。フォース以上にSPに余裕ができる形に。 @テクニック ・無限射程テクニックに射程距離を設定。 ・ザンバースにスキルや潜在が乗らないよう統一。 ・各種テクニック強化 ・複合テクニックに2分間のクールタイムを追加 ・ザンディオン強化 @ブレイバー ・バニッシュアロウの威力低下、消費PP増加 ・シャープボマー零式の消費PP増加 ・刀と弓の各種PA強化 ・弓の通常チャージの威力増加 @バウンサー ・エレメンタルスタンスが、非弱点属性でも若干のダメージ増加つきになる ・ブーツの通常攻撃、ステップアタック、グランウェイヴの強化 @サモナー ・ディアマスターの発動率増加 ・リザーブリカバリーの回復量増加 ・マロンストライクの2段膨張時の威力低下、最大膨張に必要なヒット数が増加 ・メロンストライクが最大膨張後一定時間経過すると爆発せず元に戻るよう変更(投げて手元に戻さなかった場合は破裂して死ぬ) @クエストの調整 ・ルーサーとかエルダーとかマガツとか防衛とかSH以下でHP低下。ウィークバレットの影響やね。 ・AISのウィークバスターも弱体化さる。 ★その他の調整 @アイテムパック圧迫対策 ・ソールが付与されないエネミーからはレアリティ1~3の装備品やEXPエッグ6が出なくなる。かわりに「売るとメセタになるアイテム」がドロップする。 (ドロップするメセタを増やすとトライブーストなどでの取得率が大きく増加してしまうなどの理由でこうなった。概ね「拾ったものを売って小銭を稼ぐ」という中級者以下のユーザー向けの調整とのこと) ★アークスライブ!質問コーナー Q…五周年記念バッヂはレアドロップ率が関わる? A…関わる Q…EP4の振り返りクエストでオーディンは出る? A…出ない 補足…クーガーは自社コラボだから… Q…強化版ヤマトは現在配信中のトリガーで遊べる? A…強化版ヤマトトリガーは後で別に配信されます。強化版ヤマト配信後に旧ヤマトトリガーを使っても強化版ヤマトは出てきません Q…ファレグの(配信から一ヶ月くらいの時点で)クリア率5%って予想は、どうだったのよ A…初日のクリア率は全体の4.8~4.9%。 配信から一ヶ月のクリア率は全体の12%。挑戦したユーザーの45%はクリアしている。 挑戦した回数に対するクリア率は4.2%。 補足1…俺の言ってた5%という見立てはそれほど間違ってなかっただろう( 補足2…そもそもWiki見たりツイッターとかでPSO2の記事や画像をあげたりしてる人はそれだけでコアユーザーだと自覚すべき 補足3…実装前に木村Dがテストプレーでクリアしたのはファイター。 Q…クエストトリガーでドロップしたアイテムはクエストレコードに反映されている? A…されてない Q…デウスエスカのレアリティ14の武器もマザー同様クラスのドロップ率補正はない? A…ない。今後もこの方針でいくつもりだが変更があれば生放送などで説明する Q…コーデカタログの2000いいね!の称号は別Shipのキャラもあわせての数? A…Shipごとの数です Q…パーティボーナスにトライブーストがかかるようになってからパーティ組む人は増えた? A…初週はほぼ反応なし。三週目に「クエストをクリアした時点でパーティを組んでる人」を調べたら1.7~1.8倍に増えていた。なお、パーティを組む人が増えたことによるクエストのクリア率はほぼ変化していない(そもそも失敗するようなクエストが多くない) 補足…パーティリーダーをやったときクエストの再受注や破棄のやり方も慣れていこう Q…ユーザー数が減って売上も減ってるだろうけど、1人から多くの売上を徴収するのではなく、ユーザーを増やすというゲームの基本を理解してないわけ? A…ごめん、ちょっと別の質問やっといて Q…デウスエスカの再戦クエストは何割くらいクリアしている? A…20%くらいが参加し、参加者は8~9割クリアしている Q…ユーザー数が減って売上も減ってるだろうけど、1人から多くの売上を徴収するのではなく、ユーザーを増やすというゲームの基本を理解してないわけ? A…ユーザーが減れば売上が減るのは当然で、ユーザーが減っていくのも努力はしているが避けられないこともある。それは我々の努力不足として邁進するが、1人から多くの売上を稼ぎたいと考えているのはそれとは別で、そもそも1人あたりの課金額も減少傾向にあるため、それを「もとに戻さなくてはならない」と考えてのこと。 補足1…コスチュームも毎月増えると、「水着は昨年のがあるから今年は要らない」となったりするし、アクセサリーも凄まじい数になって気に入った4つ以上のものが出てこないといった事態が起きて売上にブレーキがかかってゆく ★es @6/28よりストーリークエストシーズン2突入 ・トランスエネミーの少女が味方陣営、ウェポノイドの青年が敵陣営に。 ・ストーリー1章クリアで新コスチュームジェネのチップを獲得可能 ・ストーリーのテキスト読み返し機能追加 @システムアップデート ・装備画面で武器、防具、チップが1画面に収まった ・レベル上限75開放 ・強化素材の「おすすめ強化」を選ぶとラッピーチップが優先されるように ・「おすすめ装備」という機能が追加。初心者向けらしい @新チップ ・6/28 シーズンレア 氷12 グラヴィリオス ・6/14 風11 SSPNランチャー ・6/21 光11 トライデントクラッシャー ・6/28 闇11 クラフトプロジオン ・7/12 闇11 パオジェイド ・風11 りら 7月上旬のスペシャルクエストのドロップアイテム交換 ・炎11 クイナ 7月中旬のボーナススクラッチ ・闇11 エリ 期間中にesにログイン @ウェポノイド外伝 ・6/14 ザンバ ・6/21 インペリアルピックNT ・6/28 ファイアーアームズ ・7/5 レイディアント ・7/5 フレイフィオーラ ・7/12 セラータクレイン @イベント ・7月中旬 ランキングイベント VSクリス・ドラール @7/27うえぽの単行本発売 ・うえぽのメモリが付属。ロビーアクション「テイスティ」、ルームグッズ「サマージェネマット」などと交換できる。 ・6/28以後ログインすると発売記念チップ 光11 ダーカーバスターズ[うえぽの] をプレゼント というわけで見直ししないで寝ちゃうから間違えてたらごめんねぐうぐう・・・ PR | カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
|