×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
薙が考えた事を考えもせずにつづるところです。
| |
放送でどんなことを言っていたか自分で確認をするための記事だからね(。・ω・。) @ヒツギたちの武器迷彩は、現時点では「どれか1個」だけ入手可能。 Q:2つ手に入る方法ないっすか A:この段階では1個 (キャラ複数での入手もできないということか?) @デザインコンテストの割烹着は男女共用での応募だったが、着包みのように髪型ごと変化するタイプのコスチュームじゃないと、仕様上 男女共用にはできない。なので、男女別に作る必要があるのだが、男性で着用したい人は少ないだろうと考えて女性用のみの作成とした。 デザイコンテストにあたっては、「応募された内容とは仕様が変更される可能性がある」ということを規約に明記している。 過去にも入賞者本人から「俺が応募した内容と少し違う」という意見を頂いたことがあるが、それらを完璧に再現すると時間もコストもかかってしまう。今回もコンテストから実装までかなり時間がかかったが、デザインそのままの仕様を完全に再現しようとすると、どんどんコンテストそのものが難しくなっていってしまう。 Q:ビーストってコメント多いけど人気あったんすか? A:いや? Q:ビースト顔って若顔ベース?すっきり? A:若顔。耳は変わりません Q:バトルのエンブレムフィーバーの発生条件って? A:一定以上ポイント差がある時に確率で後半発生する。勝率は関係ないが、マッチングには関係している。撃破数も関係ない。 @レジェンド行ってる人の勝率は6割弱くらい。相当高い人でも7割行くかどうか。 Q:グランウェイブの派生の無敵は? A:あるけど本編と違い短い @PP無限で攻撃しまくってる人って隙だらけで、その状態って実はそんなに強くない @ブーツのPAの補助テクニックは発動しない Q:ラストネメシスの必殺の破壊力って?HP満タンのソードをJAなしで即死させるとか? A:どうだったかな… Q:リスポーン地帯から相手のリスポーン地帯まで撃ち抜ける射程があるとか A:ないないないそれはない Q:貫通は? A:壁を貫通するって意味かと思ってたよ!プレイヤーは貫通できると思うよ @スキル「キュア」 HP全回復、3回まで使用可能。クールタイムは無いに等しい。 @スキル「プロテクション」 使用回数2。10秒間、ダメージ軽減、状態異常回復、状態異常阻止。 @スキル「スプリント」 3回使用可能。5秒間、移動速度が1.5倍。抜刀している間は遅い。 @スキル「スタンショット」 3発まで。2秒間スタンさせる。ガードされてもスタンさせる。射程は30mくらい。 @スキル「PPアンリミテッド」 20秒間、PAの消費PP1。 @ラッピースーツ・ミニ 10万バトルコイン!! トレードもできるよ。 ヘルメットとか頭のサイズにあわせてデカくなるので…色々ヤバい Q:武器購入パスとかリサイクルから消えたせいで、武器防具のリサイクルのときに数が増えるのでリサイクルが不便になってるんだけど、購入パス的なものを復活してくれない? A:考えとく Q:コーデカタログってファッションだけだよね? A:体型もコピーできるよ Q:登録すると自分のキャラの複製が量産されることも? A:ありうるよ @コーデカタログは中村ディレクターがやりたいと推していたもので1年以上たってやっと実装となったが、当時は「ファッションカタログ」という名前で企画を進めていた。しかし「ファッションカタログ」って名称が某書籍と名前が被っているということに気づいたのが発表の2ヶ月前。かなり慌てて悩んでこの名称になった。 Q:4種類の「いいね」って何? A:なんだっけ @花魁コスチュームのインナーには太ももにタトゥーがつく Q:女性キャストの狐の顔は? A:アクセサリーかな Q:デウスエスカはヤマトっぽい感じ? A:そうですね Q:回数制限は? A:1回 Q:出現する天使たちは幻想種? A:幻想種 Q:天使の弱点は闇だけなのに、デウスエスカの弱点は光と闇なのは、ボスエネミーは光だけ作っておけばいいという人への優しさなの? A:正義でもあり悪でもあるから…ってエネミー担当が言ってたからそうなんじゃない…? Q:ギミックみたいのある? A:マップが2つに分かれたり… Q:難易度的には? A:マザーくらいかな…クリアできないようなものではない @チェイントリガー+マロンについて 下方修正した方がいいという意見もあって… しかし、チェインマロナーのお陰で今の難易度に落ち着いているという面もあって、マロンを弱体化するのは下方修正にあたって簡単にできることはない…チェイントリガーをマロンに乗らなくするというのも、それのせいでマロンが弱体化することになるので… ただ、爆発力があまりにありすぎるのでそれはそれで問題だとも思うので、ちょっと対策を考えています… EP5の時点でマロンだけでなく全体的なバランス調整も行う。 その前に登場するデウスエスカについて、「マロンだけ居ればいいんだろ」とか「マロンが居ないときつい」っていうバランスにするのも問題だと思うので個別に対策が必要なので…「デウスエスカは1ヒットで入れられるダメージに上限を設定する。表示上のカンストダメージ以上のダメージは入らないようにする」。一時的にこういった調整で対応しつつ、EP5の段階でチェインなりマロンなりが調整されると思う。 @ラッピーはドロップ限定。 Q:ゼイネシス武器の潜在とか言えないよね? A:今回は特殊なんで今言おうかな… 潜在が3種類あり、潜在1は「能力追加の成功率が10%増加する」。 潜在2は「パーティメンバー(自分も含む)に対して30秒に1回、10%HPが回復する。パーティメンバーの火力も上がる」。この潜在ではアストラより弱い。 潜在3は「打撃力+30や打撃防御+15などの特殊能力の数値が2倍になる」。PP回復量増加などの付加価値はない。 この第三潜在については、解放にデウスエスカでドロップする専用素材が必要になる。 Q:その解放素材は確定で出るの? A:出るっぽい Q:いくつ必要? A:120個。 (1周1個ではないらしい) @デウスエスカからクリファドヒューズという素材が手に入り、120個集めることでレイシリーズをユニオンシリーズに交換したように、ゼイネシスシリーズをクリファドシリーズに交換できる。 クリファドシリーズはゼイネシスシリーズと同じステータス、同じ潜在(上記の第三潜在だけがある)で、外見だけが違う。 クリファドシリーズはゼイネシスを赤黒くしたデザイン。よく見ると細部(刃の向きとか)も若干違う。 ユニットはゼイネシスとクリファドで性能が異なる。これもドロップしたゼイネシスユニットとヒューズをあわせてクリファドユニットに交換する仕組み。 アームと武器で技量アップのセット効果あり。 Q:レアリティ14タクトの潜在は? A:アルターエゴ発動中に振るとメギドのような弾が飛ぶ。ペットのシフタ要求があると一定時間後に勝手に応えてくれる @レアリティ14のウォンドは、通常攻撃とステップの速度が上がり、通常攻撃3段目でのみ斬撃が発生する。 @レアリティ14のダブルセイバーは、カマイタチの色が変わる。効果時間も長くなる。 Q:レアリティ14の武器って、今回もデウスエスカ以外から出るようになるとか? A:各種防衛で出ます!終焉は元々スプニがあるので、新たに1つ増えて合計2つ出ることになりますね。 @es三周年記念でビジュアルブックが発売!! ジェネやアネット、ヴィヴィアン、ヤミガラス、クラーリタ・ヴィサスなどは1ページまるまるサイズ!! ラビットウォンドやテンイムソウ、グロリアスウィング、ロゼフロッツなどのウェポノイドは1/2サイズ!! ジェネのデザイン決定までの過程や細部の構造なんかも掲載!!バレンタイン限定チップイラストも全身掲載!! チップの性能などのデータも掲載!! PSO2ディレクター陣や、esの開発陣のインタビュー記事も掲載!! セラフィは裏表紙にいる!! 付属アイテムコードはボイスチケットジェネ・アネット・ブルーノ!! Q:PSUコラボでライアとルミアのボイスはある? A:ありまぁす Q:レアリティ14のコートダブリスの迷彩化の予定は? A:検討します Q:VR防衛のトリガー実装は? A:4月下旬です Q:魔人ファレグとの決斗の難易度ってどんなもん? A:コントローラをぶん投げる難易度。イージーなし、スケープドールなし、ハーフドールなし。デウスエスカ同様のダメージキャップあり。木村DはLv80/80でかなり強化したアストラを使い、バランス調整班のクリア動画を見せてもらって、それを真似して練習して相当チャレンジして、得意なクラスでなんとか1回だけクリアできた。クリアできる人はユーザーの5%未満だろうと見られている。 Q:2015、2016バッヂの入手手段は二度とないのか? A:基本的にやるつもりは無いんだけど、5周年イベントの一環でやれないかなと思ってる Q:アークスバトルトーナメントはコントローラ、キーボード、マウスの持ち込みはできる?持ち込める? A:キーボード、マウスはこちらが用意したものを使ってもらう。メーカーは後日発表 Q:SGスクラッチで配信終了したものの復活は? A:そのうちやると思う Q:パーティを組んでクエストクリアしたあとクエストを破棄するのは破棄ペナルティになる? A:ならない Q:バトルアリーナの強化値上限+1はランクが高くないと出ないの? A:関係ない。勝っても負けてもランクに関係なく確率は同じ Q:スキルの調整されてないのになんでこのタイミングで配布したの?もっと他に配布するタイミングあったんじゃないの? A:レベルキャップ解放でスキル見直したい人も多いと思うので Q:コーデカタログって全サーバーのキャラが見られるの? A:Shipごとですね Q:コーデカタログの登録はShip7で登録して、別のShipに移ったら…? A:パートナーキャラクターと同じでShip7に保存した時点でのデータはそのまま残る Q:サモナーってメインクラス専用スキルばっかで、サブクラスに設定してペットを使っても大したことできないのに、なんで全クラス装備可能なタクトを実装したの? A:キャラ作成してすぐサモナーから育てた人が別のクラスを育成したいとき困るじゃん Q:esで過去のイベントで使われた収集アイテムって今後使えるようになる? A:ならない。チンディーも無いと言っている Q:ヒルダ、アンリエッタ、シエラなどオペレーターの名前は「あ行」で終わってるけど、命名規則とかあるの? A:意識してる。NPCの名前はたくさん作ることになるので、作る側もある程度ルールを決めておいた方が作りやすかったりする Q:esでユニットをチップと同じように状態を複数保存できない? A:検討中だと思われます。コーデカタログは、ビジフォンではなくメインメニューまたはエステから登録できます(!?) Q:esのチップコスト上限増えない? A:増えないよ。 (この手の要望はしばしば見るが、上限増やせより、既存のチップのコスト調整しろと言うべきだと薙は常日頃から思っている) Q:電撃コラボイベントやらない? Q:どういうのよ? A:ユーザー参加型って感じで…キャラクリコンテストとか… Q:ミケーラ以来してないよね。ミケーラとか今どれくらい知ってる人いるの(知ってる62.5%:知らない37.5%) A:キャラクリコンテストを開催して、電撃側に選んでもらって、それをNPCとかで実装するってのは面白いかもしれないですね Q:他に何かあります? A:アイテムコードとか雑誌で作ってますけど、それでプレゼントするコスチュームをデザインしてもらうとか…コスチュームそのものをデザインするのは敷居が高いですけど、シャツにプリントされる柄だけデザインするコンテストとか。 A:それくらいの方が参加しやすいかもしれないですよね。電撃さんでうまく募集を募っていただいて盛り上げていけるといいですかね… Q:会議が始まってしまっている。番組放送中ですよ! A:まぁ、何かやりましょう! 豆:TマシンガンSチャージはPAとPAの間に通常攻撃を何回挟んでも発動する:48.8ほぉ 補足:テックアーツと同じ仕様。 豆:浮遊大陸のアドバンスクエストはボスエリア前の柱が2本だとキャタドランサ、4本だとクォーツ・ドラゴン:53.4% 豆:チャットで/msのあとに数字を入れるとマイセットを変更できる!武器を変更したり便利なチャットコマンドがたくさんある!:26.7ほぉ 豆:マザーはストーリーと緊急で声が違う:60.2ほぉ 補足:緊急で出るマザーは複製体であるため。 豆:NPCの近くでログアウトすると、ログインしたときに「また会えた」「待ってたよ~!」など声をかけてくれて寂しくない!:53.8ほぉ 補足:寂しい 豆:カフェは食器の音などの環境音が鳴っている:53.5ほぉ 豆:釣りの効果音はフィールドによって違う:57.9ほぉ 豆:ショップエリアの青い部屋、赤い部屋の近くにあるソファの近くの光った床は光源がきれい:83.9ほぉ PR | カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
|