AIレベル80、99でそれぞれ10回ずつ、
色々な相手と対戦し勝敗の回数を記録する。
一応大まかな動きとして、
Lv21~80は遠距離~中距離でいきなり疾風を出して接近したり
立ち強Kなどの牽制技を振るようになっています。
また、超必殺技は相手のLifeが少なくトドメをさせそうなとき、
または自分のLifeが相手のLifeより低いときにのみ使います。
Lv81~100はコンボはほとんど隙の少ない弱攻撃からしか狙わず
相手が攻撃しようとするとバックステップや超反応の超必殺技を出すなど
ローリスクな動きばかりをします。超必殺技もゲージがあればほぼ使います。
基本的に「80より99の方が強い」と思わないほうがよいです。
80以下は攻め重視、81以上は超反応重視くらいに考えてください。
8-2
とあった場合、薙の8勝2敗ということです。
キャミィカスタム
Lv80 1-9
Lv99 5-5
ワンダーウーマン
Lv80 7-3
Lv99 7-3
アテナハイデルン
Lv80 6-4
Lv99 5-5
不知火舞(KOF13)
Lv80 7-3
Lv99 10-0
Wind-MCXX
Lv80 8-2
Lv99 9-1
Wind-SE
Lv80 7-3
Lv99 9-1
C-WIND
Lv80 5-5
Lv99 5-5
(旧バージョンのやたら強い方、AILv11)
NACHO4氏作霊夢
Lv80 4-6
Lv99 8-2
龍美鈴
Lv80 9-1
Lv99 5-5
八坂神奈子
Lv80 2-8
Lv99 4-6
ブロードウェイ
Lv80 6-4
Lv99 9-1
うーりん
Lv80 6-4
Lv99 10-0
青山桃子
Lv80 10-0
Lv99 9-1
ナターシャ
Lv80 1-9
Lv99 1-9
にゃっこ
Lv80 6-4
Lv99 10-0
鳴夜
Lv80 4-6
Lv99 8-2
竜子2nd
Lv80 6-4
Lv99 6-4
シャルティル
Lv80 8-2
Lv99 8-2
フェリル
Lv80 1-9
Lv99 1-9
グリゼラ
Lv80 2-8
Lv99 2-8
ルシェカ
Lv80 3-7
Lv99 5-5
かなか
Lv80 5-5
Lv99 6-4
アオバ
Lv80 8-2
Lv99 10-0
イズコ
Lv80 10-0
Lv99 9-1
神埼ゆん
Lv80 10-0
Lv99 9-1
ミスティモンクスタイル
Lv80 6-4
Lv99 9-1
レーユ
Lv80 10-0
Lv99 10-0
紅尾ゆうり(つづら氏AI、Silvan氏AIと5戦ずつ)
Lv80 10-0
Lv99 10-0
アナザーカンフーガール
Lv80 2-8
Lv99 3-7
承り太郎
Lv80 8-2
Lv99 8-2
ゴッドルガール
Lv80 6-4
Lv99 9-1
ダーク社
Lv80 4-6
Lv99 3-7
神威翔
Lv80 1-9
Lv99 5-5
オルテガ
Lv80 5-5
Lv99 5-5
ジャッキーチェン
Lv80 7-3
Lv99 10-0
タンホイザー(AILv80)
Lv80 0-10
Lv99 0-10
めいぷる薙(AILv80)
Lv80 3-7
Lv99 5-5
こんがらアナザースタイル(AILv80)
Lv80 5-5
Lv99 6-4
クアアナザースタイル(AILv99)
Lv80 8-2
Lv99 6-4
うづき(AILv99)
Lv80 4-6
Lv99 1-9
こうやって書くとあっさりしてるけど、1人につき20戦、
40人いるから合計800戦してるのよ・・・大変だったんだよ・・・
明らかに勝ちのほうが多いけどティーフ氏のキャラと
互角に戦えることを目指した結果なんだろうか・・・?
なぜここまで強くなったのかは薙にも分からん・・・。
むしろ、見ていて、どうしてこんなに薙の攻撃がポンポン当たるんだろうと
不思議になってくるくらいだ。
そう思うのはきっと・・・AIが自重していないんだろうな・・・。
薙のAIは届かない距離で技を出すことはほとんど無いし、
届く距離であっても闇雲に出したりはしない
(例えばp2bodydist x = 100程度の距離でヒットする攻撃があった場合、
p2bodydist x <= 100 ではなく、 p2bodydist x = [60,100]という具合に
先端だけを当てるようにして極力ガードされたときの不利や
カウンターを受けないようにしてある)。
どうしても、技は然るべき距離とタイミングで使うべきという考えが
浮かんでしまう。これはMUGENに限らず薙の人生観がそうだからだと思う…
あとゲージ回収率が多すぎるのかも・・・?
超必殺技をちょっとぽんぽん使いすぎる気がする。
コンボが一回決まるとだいたい1ゲージくらいは回収できてる感じがする。
つまり、コンボすると超必殺技1発くらいは保障されていることになる。
AIは今更変更しないので
(ただし低LvのAIが現状強すぎるので、いずれ低Lv時の動きは見直す予定)、
ゲージ回収だけちょこっと見直そうかな・・・
そしてテストプレーは・・・もうしない・・・疲れた・・・
それでは近々動画をうpしますので、
思想をご覧になっている人は・・・いないと思いますが・・・
動画くらいはどうか見てやってください。
そいでは。
薙が考えた事を考えもせずにつづるところです。
| |
PR コメントを投稿する
<<やくざに命を狙われる夢(夢占いもあるよ) | ブログトップ | 2013年7月のD4薙の更新>> | カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
|