サブクラスについて、オフィシャルサイトから分かる情報は以下の通り。
・サブパレットに登録したスキルとPA、テクニックは、装備に関係なく使用可能
(ジェルンショットやウィークバレットなど装備によるものもある)。
・装備はメインクラスに順ずる
(メインハンター、サブガンナーとしてもマシンガンは使えない)。
これを前提に、今回はハンター+サブクラスについて考察する。
サブクラス:ファイター………○
ブレイブスタンス、ワイズスタンスをファイターと同じ感覚で使っていける。
打撃アップやHPアップもそのまま戦力に繋がる。
しかし特別相性が良いという感じでもない。
サブクラス:レンジャー………○
ハンター自体が接近するクラスなのでトラップとの相性は悪くない。
しかしウィークバレットを使うには花束が必要になる。
ウィークバレットが使えるというだけで大きな戦力になる気もするが・・・
ちなみにウィークヒットアドバンスは射撃にしか乗らないためあまり効果が無い。
サブクラス:ガンナー………△
完全に死んでいる。ゼロレンジアドバンス、チェイントリガー、エアリアルアドバンス、
射撃アップなど、大半のスキルがハンターにとって役に立たない。
ガンスラッシュで戦うならまぁ。
サブクラス:フォース………△
サブフォースは攻撃テクニックを使うことになる。
法撃が低いハンターではいまいち活かしきれないと思われる。
サブクラス:テクター………◎
シフタアドバンスなどによる自己強化でハンターの高いステータスを更に高められる。
PPコンバートも元のHPが高めなので比較的ローリスクに使用できるがSPが多く必要。
薙が考えた事を考えもせずにつづるところです。
| |
PR コメントを投稿する
<<PSO2 テクターのサブクラスを考える | ブログトップ | PSO2 ガンナーのサブクラスを考える>> | カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
|